MENU

豊島岡女子学園は金持ち・お嬢様学校でやばい?6年間一貫した教育で評判の良い学校!

※当サイトはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

豊島岡女子学園は、全人教育を掲げ、厳格かつ充実した教育環境を提供。

多彩な部活動と高い大学進学率を実現し、生徒一人一人の可能性を最大限に引き出されている学校です。

今回は、そんな豊島岡女子学園の評判について調査しました。

目次
スポンサーリンク

豊島岡女子学園とは

豊島岡女子学園(としまがおかじょしがくえん)は、東京都豊島区東池袋一丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立女子中学校・高等学校です。

2022年度から高校からの募集は行わないため、完全中高一貫教育を提供しています。

豊島岡女子学園の中学校受験時の偏差値は70と全国的にみてもレベルが高く、2018年度より文科省のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校となり、学園全体として探究活動に力を入れています。

スクール・ミッションは、「道義実践」「勤勉努力」「一能専念」の3つを掲げています。

「志力を持って未来を創る女性」の育成を目指し、海外研修や三か月留学など国際的な広い視野を育むグローバル教育も盛んです。

スポンサーリンク

豊島岡女子学園はお金持ちが通う学校?やばい?

豊島岡女子学園は、お金持ちが通う学校という噂について調査してみました。

公立の中学校では、授業料はかかりませんが、給食費や教材代などは各家庭での負担です。

私立中学の学習費の平均額は約140万円で、3年間の学習費は総額約320万円かかります。

全日制の公立高校の学習費は1年間で約46万円で、私立高校の平均額は約97万円です。

3年間の学習費の総額は公立高校は約137万円で、私立高校は約291万円とおよそ2倍の負担となっています。

豊島岡女子学園の初年度納入金(2022年度参考)は、以下の通りです。

スポンサーリンク

中学1年次※1

入学手続時入学金280,000円
施設設備費 ※2200,000円
入学後授業料444,000円
教育充実費60,000円
父母の会 入会金・会費20,000円
生徒会 入会金・会費8,000円
林間学校参加費40,000円
預かり金教材費等預かり金(2021年度の場合)75,000円
積立金修学旅行積立金50,000円
校外宿泊学習積立金60,000円
  1. 学費の納入日は4月6日、8月8日、12月6日となります。
  2. 中学2・3年への進級時には施設設備として50,000円があります。
  3. 高等学校入学の際には別途入学金 180,000 円・施設設備費 220,000 円(2024年度予定)が必要となります。

(出典:豊島岡女子学園)

HPの情報を加味すると中学校3年間の合計は、およそ220万円前後になりそうです。

また、高校に関しては3年間で、200万円前後になる予測です。

入学の際には、その他制服(夏、冬)や体操服、靴、教科書などの購入が必要です。

2022年4月1日時点の情報ですと税込で下記になります。

制服セーラー上衣(冬)22,209円
冬スカート18,788円
冬スラックス18,788円
冬ネクタイ2,310円
夏セーラー半袖上衣11,561円
夏スカート15,499円
夏スラックス15,499円
夏ネクタイ2,167円
白ソックス561円
夏セーラ長袖上衣<希望品>12,221円
セーター(冬・夏 各種)<希望品>6,303円
オーバーコート<希望品>34,166円
体操着トレーニングシャツ7,370円
トレーニングパンツ6,160円
半袖ポロシャツ5,115円
クォーターパンツ3,245円
フロアーシューズ(上履)1,606円
体育館シューズ4,290円
アップシューズ(グランド履)4,180円
シューズ袋330円
長袖ポロシャツ<希望品>5,610円
カバン通学カバン16,500円
ライトバック(大)3,300円
ライトバック(小)1,100円
ランチバック660円
リュックサック9,800円

(出典:豊島岡女子学園)

豊島岡女子学園は中•高一貫校で、トータルすると私立中学校、高校の学費よりかなり安くなっていますが、学費以外にも必要なお金があります。

中高一貫のため、公立よりも学費が高いので、お金持ちの方もいる可能性は高いですね。

高校では、 2023年現在『高等学校等就学支援金制度※』を利用することで学費の負担を抑えることができます。

学費面だけでいえば一般家庭でも入ることのできる高校です。

※高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯(※年収約910万円未満の世帯)の生徒に対して、 授業料に充てるため、国において高等学校等就学支援金を支援する制度

スポンサーリンク

豊島岡女子学園の良い口コミ1:6年間一貫した教育で基礎から応用までしっかり学べる

豊島岡女子学園は中•高一貫校のため、6年を通して計画的に学ぶことができます。

小テストを小刻みに実施することで、練習問題で自分の実力を知り、習熟度を確認しながら基礎力を定着させ、思考力、表現力を養うことができます。

授業レベルが高く、定期考査に向けて勉強していれば知らぬ間に力はついてくるという口コミがありました。

英語教育に力を入れていることもあり、高校1・2年生の希望者が参加できる3ヶ月留学や、中学3年生、高校1年生、高校2年生の希望者が参加できる海外研修、英語弁論大会や英語ディベート大会なども開催されています。

塾に行かなくても受験できる体制になっていて、進路指導にも力を入れてくれるので、面談を行い、先生方も生徒の第一志望に親身になって相談に乗ってくれて、生徒をやる気にさせる環境が整っています。

東京大学や医学部を目指す生徒も多いので、周りの生徒も刺激を受けて学校全体で学力レベルをあげる環境も整っているようですね!

スポンサーリンク

豊島岡女子学園の良い口コミ2:部活動を通して、充実した学校生活を送ることができる

豊島岡女子学園では、部活動に全員所属するのがルールで、運動部や文化部も活気があります。

毎日1時間程度の活動時間をいかに集中し、充実させるか、創意と工夫に満ちた時間を仲間たちと過ごすことを大切にしています。

文化部の部活動が豊富で、運動が苦手という生徒も部活動をはじめやすいという口コミがありました。

コーラス部は全国優勝経験が何度もあり、囲碁部や書道部なども力を入れています。

珍しい部活もあり、桃李連(阿波踊り)や百人一首、マンドリン部、割烹部、礼法部などもあります。

勉強だけでなく、短時間で部活動にも集中して打ち込むことができる環境があると、仲間との絆も強くなり、学校生活を楽しむことができて、充実した学校生活を送れる可能性も高くなりますね!

スポンサーリンク

豊島岡女子学園はどんな人に向いている?

豊島岡女子学園は以下のような方に向いていると思います。

•中高一貫校に行きたい方

•高いレベルの大学に行きたい方

•部活動も頑張りたい方

•施設設備が整っている学校に行きたい方

豊島岡女子学園は中学校、高校の6年間一貫した教育を受けることができて、勉強のレベルが高いため、東大や医学部を目指す環境も整っています。

部活動は全員所属が義務化されているので、勉強だけでなく、部活動に力を入れることもできてます。

私立のため、学校の施設設備も綺麗で、掃除も行き届いています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次