鷹嶺ルイは日本のバーチャルYouTuberです。
所属事務所はホロライブプロダクションで、同事務所の女性バーチャルYouTuberグループ・ホロライブの6期生「秘密結社holoX」の女幹部です。
破天荒揃いの六期生におけるお姉さん的まとめ役で、誰もが常識人のツッコミ枠だと思った頃に急に飛び出すダジャレやボケ発言、そして可愛い一面も魅力的です。
元営業職のエースでもあり、普段の雑談配信やゲーム配信の他、ホロメンに大人気のお料理オフコラボ『りっちしょこら』など自ら企画系配信を提案&実現している多才な人物です。
鷹嶺ルイの前世(中の人)は?

鷹嶺ルイさんの前世は、歌い手の「eclair(エクレア)」です
そんなeclairさんは2009年の11月頃から活動をスタートしました。
主に歌ってみたの動画投稿、雑談、歌枠などの生配信をして活動をしていました。
また、eclairさんは2016年12月24日から「きへんず」という女性歌い手グループにも所属しています。
きへんずとしては、歌ってみた、雑談、ライブを行ったりといった活動をしていました。
そのほか、eclairさんは歌い手以外にもシナリオライターとしても活動をし、Re:AcT所属のVtuber「獅子神レオナ」の、ボイスシナリオなどを担当していたようです。
そんな中で、eclairさんは「来栖くるすミント」というVtuberとしても活動していました。
来栖ミントとしては、2019年4月にバーチャル音楽レーベルの「VEEMusic」が運営するVivaceヴィヴァーチェというグループからデビューし、歌ってみたの投稿をメインに、雑談やゲーム配信などをして活動していました。
そして一年ほど活動してから来栖ミントさんは2020年2月15日の配信を最後に、グループから卒業し、引退されています。
その後、2021年11月27日に鷹嶺ルイとして、ホロライブからデビューをしたのでした。
鷹嶺ルイが嫌い?性格悪い?アンチはなぜ
鷹嶺ルイの検索結果からアンチが一定数いるようです。
その理由を調査しました。
その結果、なんと鷹嶺ルイ本人ではなく、ファンによる事件があったことがわかりました。
2023年7月22日深夜に、鷹嶺ルイのイラストがプリントされた車に当て逃げにあったとされる被害者男性のツイートがXに投稿されました。

痛車であることからすぐに犯人は身バレして捕まったようですが、ホロライブを知らない一般人から見た鷹嶺ルイのイメージに大きな影響を与えたのではないでしょうか。
ただでさえVTuber界隈は一般から見ればまだまだ狭い世界なので、「鷹嶺ルイは当て逃げをするような人が好き」という悪いイメージがつくことを心配をしているファンが多かったようです。
実際に掲示板などではホロライブをよく思わない人から批判が飛んでいたと聞きます。
そしてその事件を知った鷹嶺ルイはXにて「皆んなからの愛が欲しい。私のことを呟いて」とツイートしており、その行動を見たアンチからは「愛が欲しいって何だ?」と批判的な言葉がでていた一方で、ファンは「ルイ姉が傷ついているから支えなきゃ」と積極的に呟いており、反応が両極端に分かれていたようでした。
以上、鷹嶺ルイが嫌いというアンチについて調査しました。
この件は少し仕方がない気がしますね。
これからもくじけず配信を続けてほしいものです。
鷹嶺ルイの炎上はなぜ?
鷹嶺ルイの炎上についてですが、2022年12月18日の配信での配信が原因のようです。
麻雀配信「雀荘ホロくらぶ杯」での生配信で、ホロメン3人とCPUの4人での対戦中にやけに振り込むCPUがいた様子。
↓
コメント欄にて「CPUはATMかな?」とリスナーがコメント。
↓
宝鐘マリン「なんかCPUがATMって言われてるよ、コメント欄で」
鷹嶺ルイ「なんだろうね?ホロリスかな?」
兎田ぺこら「かもしれねえぺこだ。」
上記のような流れでこの発言をしていました。
※ホロリスとは、ホロライブリスナーのこと。
これに対して鷹嶺ルイは
「これはホロリスの事をATMなんじゃないかと思っていると言われている事について。
自分のアーカイブを見直して確かにこれはそう思われても仕方がないタイミングの発言だなと思った。
悪意がある切り抜きというより私の配慮が欠けていた。
勘違いする人が居ても仕方がないし自分の責任。
ATMと言う言葉からホロリスを連想したわけではなく、CPUが上がり牌を忖度して振り込んでくれたり手加減してくれてるように見えたから「ホロリスかもね?」という意味で言った。ホロリスをATM呼ばわりする意図は全く無い」
と、翌日12月19日の朝配信でこの件について謝罪していました。
謝罪については特におかしな点も無いので良いと思いますが、本人も言ってるように不用意な発言であった事は確かだと思います。
悪気はないとはいえ、これからは発言に気をつけて過ごして欲しいものです。
以上、鷹嶺ルイが炎上した経緯でした。
コメント