MENU

頌栄女子学院はお嬢様学校?制服がかわいい、頭いい学校として人気?グローバル英語教育に力を注いでいて評判の良い学校!

※当サイトはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

今回は、頌栄女子学院はお嬢様、お金持ちの学校なのかや実際の評判について調査しました。

目次
スポンサーリンク

頌栄女子学院とは

頌栄女子学院(しょうえいじょしがくいん)は、1884年(明治17年)に開校し、東京都港区白金台二丁目にあるキリスト教系の私立の学校で、中高一貫制の女子校です。

頌栄女子学院中学校は、中高一貫校で高校からの入学は無く、偏差値61で、全国的に見てもかなりレベルの高い学校です。

教育方針は、高雅な品性や豊かな国際感覚の涵養(かんよう)、社会のために貢献奉仕できる人格を形成し、将来その人格が社会に出て活かされることを目標にしています。

帰国生の積極的な受け入れや海外大学との連携も行っているため、国際色豊かな学生生活を送ることが可能です。

スポンサーリンク

頌栄女子学院はお嬢様、お金持ちの学校?

頌栄女子学院は帰国子女を多く受け入れており、お嬢様、お金持ちの学校という噂がありますが、噂が本当なのか調べてみました。

公立の中学校では、授業料はかかりませんので、給食費や教材代などが各家庭での負担になります。

私立中学の学習費の平均額は1年間で約140万円で、3年間の学習費は約420万円になります。

全日制の公立高校の学習費は1年間で約46万円で、私立高校の平均額は約97万円です。

3年間の学習費の総額は公立高校は約137万円で、私立高校は約291万円でおよそ2倍の負担となっています。

頌栄女子学院中学・高等学校の初年度納入金(2021年度参考)は、以下の通りです。

スポンサーリンク

頌栄女子学院中学校の学費

初年度納入金(2021年度参考)

私立入学手続き時1年時終了まで計(初年度年額)
入学金450,000円450,000円
授業料396,000円396,000円
施設費148,800円148,800円
その他49,700円49,700円
合計450,000円594,500円1,044,500円

2年次以降の学費は559,800円ほどが必要で、3年間総額費用=約2,200,000円

スポンサーリンク

頌栄女子学院高等学校の学費

初年度納入金(2021年度参考)

私立入学手続き時1年時終了まで計(初年度年額)
入学金420,000円420,000円
授業料286,800円286,800円
施設費152,800円152,800円
その他180,170円180,170円
合計1,039,770円1,039,770円

2年次以降の学費は619,770円(授業料、施設費、その他)ほどが必要で、3年間総額費用=約2,300,000円

入学の際には、その他制服(夏、冬)や体操服、靴、教科書などの購入が必要です。

頌栄女子学院中学・高等学校は中•高一貫校の女子校で帰国子女を多く受け入れていることもあり、お嬢様•お金持ちというイメージがつきますが、学費は、トータルすると私立中学校、高等学校の平均的な学費より少し安いです。

私立の中学や高校に行く方は、頌栄女子学院以上の学費が必要と考えて入学されると思うので、特別お金持ちばかりというわけではなさそうですね。

 また、2023年現在では、『高等学校等就学支援金制度※』を利用することで学費の負担を抑えることができるため、学費面だけでいえば一般家庭でも入ることのできる高校です。

※高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯(※年収約910万円未満の世帯)の生徒に対して、 授業料に充てるため、国において高等学校等就学支援金を支援する制度

スポンサーリンク

頌栄女子学院の良い口コミ1:制服がかわいい!

頌栄女子学院の制服は、冬服は中学生は赤、高校生は青のタータンチェックのスカートで、可愛いキルトピンがついているのがおしゃれで、夏服は爽やかで涼しい素材のシャツと、水色と白のタータンチェックのスカートが可愛いという口コミが多数ありました。

制服が可愛いという理由で、頌栄女子学院を選ぶ子も多く、この制服に憧れて勉強を頑張ることができるのも良いことですね。

冬服のコートやマフラーなども指定のものがあるので、好きなものを身につけるということはできません。

スカートの丈も短くするのは禁止されているので、制服を着崩したりすることもなく着用しているので周りから見ても気持ちが良く、親としても安心して通学させることができるという方もいるようですね!

スポンサーリンク

頌栄女子学院の良い口コミ2:グローバル英語教育に力を注いでいる

頌栄女子学院は帰国子女を多く受け入れており、英語を学ぶ環境が特に整っているという口コミが多くありました。

一般生と帰国生では、異なるカリキュラムが用意されています。

一般生は、6時間のうちの2時間がnative教員による英会話の授業です。

帰国生は、6時間のうちnative教員による授業が計4時間あります

語彙力・文法力・読解力を身につけるだけでなく、生徒が主体的に取り組む活動を取り入れ、英語の4技能「読む」「書く」「聞く」「話す」をバランス良く育成しています。

在校生の約20%を帰国生が占める頌栄女子学院では、帰国生と一般生が互いに刺激し合い、それぞれのコミュニケーション力を高める効果を生み出すことで英語力を身につけているようですね!

スポンサーリンク

頌栄女子学院はどんな人に向いている?

頌栄女子学院は以下のような方に向いていると思います。

•帰国子女の方

•英語をしっかりと学びたい方

•可愛い制服が着たい方

•中高一貫制の学校に行きたい方

頌栄女子学院は中高一貫制の女子校で、6年間同じ環境で学習でき、大学受験を意識しているので授業がスピーディーに進みます。

帰国子女を多く受け入れており、帰国生と一般生がコミュニケーションを取ることで英語力を高めることができて、英語の授業内容もしっかりとしたものなので英語力が身につきます。

また、制服が可愛く、頌栄女子学院の制服を着るために目標を持って勉強できるのも良いことですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次