MENU

静岡雙葉高校はお嬢様学校?6年を通して一貫した学びを受けることができるなどの声を調査

※当サイトはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク

今回は、静岡雙葉高校の評判について調査しました。

目次
スポンサーリンク

静岡雙葉高校とは

静岡雙葉高等学校(しずおかふたばこうとうがっこう)は、静岡県静岡市葵区に所在しており、静岡雙葉中学校(しずおかふたばちゅうがっこう)と完全中高一貫校です。

高校からの募集を行わない私立のカトリック系の一貫校で、学校法人静岡雙葉学園が運営しています。

偏差値は56で学科は普通科のみです。

中高一貫の6年間を通して、基盤であるキリスト教に触れながら高い学力を身につけていきます。

6年間を3ブロックに分けて、中学1年・中学2年では〈学習習慣をつける〉、中学3年・高校1年では、〈学習体力をつける〉、高校2年・高校3年では〈目標達成への力をつける〉というカリキュラムを設定しているのも特徴です。

英語教育に力をいれネイティブスピーカーによる授業を開学当初から取り入れています。

「キリスト教の教えに基づき、高く、深い知性と精神性を備え、自立した女性」を目指すため 「深い精神性」「未来への志」「確かな学力」の3つの教育の柱を設定しています。

スポンサーリンク

静岡雙葉高校はお嬢様、お金持ちの学校?

静岡雙葉高校はお嬢様、お金持ちの学校との噂がありますが、噂が本当なのか調べてみました。

全日制の公立高校の学習費は1年間で約46万円で、私立高校の平均額は約97万円です。

3年間の学習費の総額は公立高校は約137万円で、私立高校は約291万円でおよそ2倍の負担となっています。

静岡雙葉高等学校の初年度納入金(2023年度参考)は、以下の通りです。

○高校入学手続き時

  • 入学金          140,000円

◯毎月の納入金

  • 授業料    40,000円
  • 施設維持費   4,000円
  • 積立金             6,000円
  • 後援会費   5,300円
  • 合計    55,300円

2年次以降の学費は663,600円(授業料、施設費、その他)ほどが必要で、3年間総額費用は約2,130,860円となります。

入学の際には、その他制服(夏、冬)や体操服、靴、教科書などの購入が必要で、以下は費用の目安です。

  • 教材費(ipad費用)     2,750円(月々)
  • その他学年費・生徒会費等  35,000円
  • 学用品                                     14,000円程度
  • 制服・体操着                           93,000円程度
  • 通学用カバン・靴等                30,000円程度
  • 教科書           無料配付
  • 副教材費                                  40,000円程度

静岡雙葉高校の学費は、トータルすると私立高校の平均的な学費よりは安いです。

私立高校に行く方は、静岡雙葉高校の学費くらいが必要と考えて入学されると思うので、特別お金持ちばかりというわけではなさそうですね。

しかし、中高一貫校のため公立の中学と高校に行くよりも学費は大幅に高いので、お金持ちの方もいる可能性も高いですね。

 また、2023年現在では、『高等学校等就学支援金制度※』を利用することで学費の負担を抑えることができるため、学費面だけでいえば一般家庭でも入ることのできる高校です。

※高等学校等に通う所得等要件を満たす世帯(※年収約910万円未満の世帯)の生徒に対して、 授業料に充てるため、国において高等学校等就学支援金を支援する制度

スポンサーリンク

静岡雙葉高校の良い口コミ1:6年を通して一貫した学びを受けることができる

静岡雙葉高校では試験事に先生と面談があり、計画通りに番強が出来たのに点数につながらないときなど、勉強方法について親身になって相談にのってくれたり、普段から先生が気にかけてくれるため学習しやすい環境が整っているという口コミがありました。

中高6年間を3段階に分け、その時期に欠かせない指導を計画的に行い、自己管理による学習習慣をつけ、効果的な学びを重ねていくことで、 大学受験などの目標達成のために力をつけていくことができます。

また、外国語教育に力を入れ、グローバルな視点をもった教育を行なっており、中高一貫のmのゆとりの中で、他者と共に生きること、自国の文化を理解し語ることができるなど、グローバルな社会を生きるために必要な英語教育・国語教育に力を入れています。

6年間を通して、同じ環境で学ぶことができるので先生方のサポートも手厚くて、しっかりと学ぶことができますね!

スポンサーリンク

静岡雙葉高校の良い口コミ2:イベントが充実してる

静岡雙葉高校はイベントが充実しているという口コミが多くありました。

遠足、音楽鑑賞、芸術鑑賞、球技大会、イングリッシュキャンプ、運動会、雙葉祭(文化祭)、修学旅行、体験学習、マラソン大会、合唱コンクール、クリスマス会など一年間を通して、多くのイベントや希望する子には海外研修などもあります。

雙葉祭(文化祭)では、部活ごとに生徒が協力して活動します。

どの部活もそれぞれに創意工夫が見られて活気があり、特に創作ダンス部やコーラス部など、舞台系の部活の発表は見ごたえがあります。

学校生活の中に勉強だけでなく、みんなで楽しめるイベントが多数あると生徒同士の仲も深まり、お互いが同じものに向かって協力しあうなどの経験ができて学校生活も楽しめますね。

スポンサーリンク

静岡雙葉高校はどんな人に向いている?

静岡雙葉高校は以下のような方に向いていると思います。

  • 中高一貫校に行きたい方
  • 勉強だけでなく、イベントも楽しみたい方
  • 英語の勉強に力を入れたい方

静岡雙葉高校は英語の授業に力を入れているため、海外交流や研修なども行うことができます。

また、勉強だけでなく、イベントも盛りだくさんなのも思い出になりますね。

6年間を通して一貫した学びを受けることができる環境が整っているのも魅力的です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次