がうる・ぐらはホロライブプロダクション所属のバーチャルユーチューバーです。
同事務所の女性バーチャルYouTuberグループ・ホロライブの英語圏を中心に活動する部門「ホロライブEnglish」の初期グループ「Myth」メンバー。
アトランティスの末裔(まつえい)で、年齢は九千歳超え。
海底に退屈さを感じて「深海つまらんワロタ」といいながら陸上にやって来たといいます。
初配信で「サメでーす」と日本語で挨拶した事や最初の発言が「a(あ)」だった事から、「サメちゃん」という愛称で呼ばれています。
がうる・ぐらの前世(中の人)は?
がうる・ぐらの前世は「sena(せな)」という、外国人の女性です。
1998年生まれの24歳(2023年現在)で、2014年からyoutubeなどで、活動をスタート。
ショートムービーなどを投稿し、活動をしていました。
さらに声優としても活動しており、「Sae(さえ)」というキャラクターの声を担当しています。
2017年11月13日から英語圏で、Vtuberの「senzawa(せんざわ)」として活動開始しました。
このsenzawaさんはかなりの人気があり、ショートムービーなどを投稿していたyoutubeチャンネルの登録者数はなんと123万人もいたといわれています。
しかし人気絶頂にも関わらず2020年8月8日のツイートを最後に、senzawaさんは活動を休止。
その後、2020年9月13日にがうるぐらとして、ホロライブENからデビューをしたのでした。
がうる・ぐらの引退説はなぜ?
がうるぐらの引退説もでてきています。
どうしてそんな話が出たのか調査しました。
2021年の配信でがうるぐらのグッズを作ろうという話が出た時のことです。
どんなグッズを作ろうかとリスナーと考えているときにフットパットの案がでました。それに対してぐらは「フットバッドがグッズとして出てきたらそれは私が引退する日なのでしょうね」と発言しました。
フットパッドは足で踏むタイプのグッズなので、あまり縁起がよくないと感じたのだと思われます。
こういったちょっとした冗談の発言から、がうるぐらが引退するという噂へと発展したのではないでしょうか。
人気Vtuberなので、たった一言の影響力はすごいですね。
がうる・ぐらは炎上した?
がうるぐらが炎上したきっかけは、ゲーム配信中に「jay」という人物のログイン通知が表示されたことです。
この通知がきてすぐに「つかれちゃった」と急にゲームを取りやめチャット欄が非公開になりました。
ぐらの対応からリスナーからはjayの存在は彼氏ではないかと炎上したようです。
彼氏といわれるjayは「jayDee」というTwitterアカウントを持っており、がうるぐらのカラオケ配信では2人とも同じ曲を歌っていたようです。
2人が交際していると明言はされていませんが、交際していることをほのめかすような態度が話題になり、炎上が続いているようです。
しかし彼氏の話があっても人気は変わらず、世界一位を記録したがうるぐら。
これからのさらなる活躍に期待できそうですね。
がうる・ぐらの魅力とは
がうるぐらの魅力はなんといってもあの可愛い見た目です。
vtuberは「見た目(キャラクターデザイン)」と「中の人のキャラクター(性格)」の融合よってできていると思いますが、当然そのうちの一つである「見た目」は極めて重要です。
バーチャルYouTuberのデザインは当然かわいい見た目である場合が多いですが、特にぐらは海外の人から見ても魅力的なのではないかと思います。
さらに彼女はそんな可愛い見た目とは裏腹にラインギリギリの配信をすることもあり、ギャップがあるようす。そんながうるぐらの配信をぜひ一度は見てみてください。
コメント