マツダCX-8は、マツダが2017年8月に発売した7人乗りの大型SUVです。
CX-5のプラットフォームをベースに開発され、CX-5よりも全長が350mm大きいサイズとなっています。
マツダCX-8の中古が安い理由
今回はマツダCX-8(以下CX-8)の中古が安い理由について紹介します。
- コストパフォーマンス
- 車両の状態とメンテナンス
- 市場の競合
これらがCX-8の中古車が安い理由と言えます。
中古車市場では、新車と比較して、車両の初期価値減少分が反映されているため、同じ車種でも安く手に入れられます。
ナンバーがついた時点で中古車扱いとなるため、新車に近い状態であっても、金額は下がるでしょう。
また、モデルチェンジなどにより、外装や内装のデザインが変わったり、機能や安全装備などの見直し等があったりすると、モデルチェンジ前の車種の金額が下がります。
中古車の場合、以前のオーナーが使用していたため、メンテナンス状況・年式や走行距離により車の状態も変わります。
信頼できる販売店や個人売買で、整備記録をチェックし、良好な状態の車を選べれば、安くても信頼性の高い車に乗れるでしょう。
そして、低走行距離な車ほど、車両は一般的には良好を保っている傾向があります。
中古車市場では競合車種も多いため、同じクラスの他の車と価格競争が行われることがあります。
その結果、競合車種が多い場合、価格が抑えられることがあるため、安く販売されている可能性があります。
CX-8はでかすぎ?後悔する?
CX-8は「デカすぎる」や「後悔する」というような声について解説します。
まず、「デカすぎる」という点について。
- 静かで上品!けどサイズが大きく小回りはきかなそう
- 全幅がでかすぎて普段面倒なイメージ
- CX-8デカすぎて駐車場で飛び出てじゃま
などいう声がありますが、ほとんどは未購入者で、見た目からの意見です。
また、「後悔する」という点について。
- 小回りが利かない
- 駐車場の取り回しが大変
- ドアパンチしそう(されそう)で怖い
などと、ゆったり乗れる反面、狭い道や、駐車場問題に悩んだり苦労する意見がみられました。
車の運転が得意な方で、大型の車を好む方にはあまり気にならないかもしれませんが、立体駐車場など隣との車の距離が近い場所だと気を使う可能性があります。
CX-8の燃費はどのくらい?
CX-8の燃費について紹介します。
CX-8の燃費(カタログ値)
ガソリン | ガソリンターボ | クリーンディーゼル | ||||
駆動方式 | 2WD | 4WD | 2WD | 4WD | 2WD | 4WD |
燃費(WLTCモード) | 12.4km/L | 12.2 Km/L | 12.0Km/L | 11.6K m/L | 15.8km/L | 15.4 Km/L |
市街地モード | 9.8Km/L | 9.7Km/L | 9.1Km/L | 8.7Km/L | 12.7Km/L | 12.7Km/L |
郊外モード | 12.4Km/L | 12.4Km/L | 12.2Km/L | 11.6Km/L | 15.5Km/L | 15.5Km/L |
高速道路モード | 14.0/KmL | 13.6Km/L | 13.8Km/L | 13.5Km/L | 17.9Km/L | 17.9Km/L |
CX-8の実燃費
- レギュラー 9.74km/L
- 軽油 13.34km/L
燃費は、アクセルの踏み込み・スタートストップの頻度、エアコンの使用頻度により変わる数値の為、乗り方によって結果が違ってきます。
あくまで、平均値でおおよその目安です。
以上を踏まえた上で、CX-8はクリーンディーゼル車が、2桁の燃費を維持しているところは大きさからも魅力的です。
レギュラーも、「運転の仕方次第だけど2桁を切らない」という声もありました。
CX-8の良い口コミ
CX-8の良い口コミを紹介します。
- シンプルで洗練されたデザイン
- 内装の高級感がすごいし、ゆったり乗れる
- 安全性能・快適性能・質感・走行性能全てが高得点なのに購入しやすい価格
などという声が多くありました。
第一印象はシンプルでスタイリッシュなデザインのCX-8。
目を惹く人が多く、内装の高級感もですが外装も高級SUVな見た目が好印象です。
内装も落ち着いた雰囲気の中にもゆったりくつろげるシートや、3列シートのためグループ行動の際も、乗車している方も安心してドライブを楽しめます。
安全性能や、快適性能などありとあらゆるマツダの本気が詰め込まれたCX-8。
ただ高級感を感じさせるだけでなく、いざという時の乗っている人を守ってくれる備えも充実しています。
そして、そんな充実したCX-8ですがユーザー目線で求めやすい価格に抑えているので、検討する方や、選択肢に入れている方も多いです。
CX-8はどんな人に向いている?
ここまでCX-8について紹介してきましたが、CX-8がどのような人に向いているのか紹介します。
- 大家族や大人数の友人とのドライブが多い人
- 上品でゆったり乗れるSUVを求めている人
これらがCX-8が向いている人といえます。
理由として、CX-8は最大7人乗車可能なため、大人数での移動も無理なくゆったり移動できて、窮屈感を感じることなくのんびりと車内を楽しめます。
また、外観もスタイリッシュなデザインで、中身もシックで落ち着いたデザインが高級外車のような感覚で優越感を味わえるからです。
高級感を感じながらも、グレードも豊富に設定されているCX-8で、遠い目的地であっても、大人のカーライフを過ごしてみてはいかがでしょうか。
コメント